科学の芽を育む NSI
ようこそ!NSIのページへ

はるにれ実験教室


2008年6月7日(土曜日)に,北海道大学大学祭の一企画として,NSIが実験教室を開催しました。
当日午前の天気は雨であったにもかかわらず,子どもと大人合わせて200名以上の方が来場され,実験教室は大盛況に終わりました。
このページには,「はるにれ実験教室」で行われた企画のNSIメンバーによる解説を追加していく予定です。

行われた企画


かたくなるフシギな液体


かたくり粉を水で溶かした液体を使って,「とろとろだった液体が,力を加えたとたんかたくなる」というフシギな現象を体験してもらいました。

メビウスのおびのフシギ


メビウスのおびにまつわるフシギな性質を講義形式で解説しました。
メビウスのおびを中央線にそって切ってもらう前に,切ったあとのおびの形を予想してもらいましたが,意外な結果にみなさん驚かれていました。

スーパーボールをつくろう


参加者と一緒にスーパーボールを作りました。原料のラテックス液にクエン酸を加えた瞬間すぐに液体が固まることに、「おもしろい!」「びっくり!」などの反響がありました。

浮沈子をつくろう


ペットボトルとしょうゆ入れを使って出来る,浮沈子をつくる企画です。
しょうゆ入れが上がったり下がったりする様子に,参加者から驚きの声があがりました。

北大でこん虫みぃ〜つけた


北大にすんでいるこん虫を紹介する展示と,こん虫の採り方を解説する講義を行いました。こん虫採集は,残念ながら雨のため中止しましたが,『とても有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました』といった参加者からの嬉しいメッセージもいただきました。

当日のようす



食堂はるにれ入り口

食堂2階の広いスペースを使いました

こん虫の採り方の解説講義

こん虫採集にまつわる展示も行いました

かたくなるフシギな液体を触ってみます

「メビウスの帯」の解説をしています

ペットボトルを利用して作る浮沈子

青いガウンを着てスーパーボールを作りました

Q & A

こちらでは,当日に参加者からいただいた質問とその回答を掲載します。

Q.「メビウスのおびを中心線にそって切ると,どうして1回転ねじれた大きいおびができるのですか?」

A. 現在調査中です。分かり次第掲載いたします。

Q.「折りたたんだ紙をはさみで切って広げると,四角い枠のついたハートができるのを見たことがあるのですが,どうすればできるのでしょう?」

A. 現在調査中です。分かり次第掲載いたします。





FirstUpload 09/02/14-12:27
LastUpdate 09/02/21-03:06



Copyright © Natural Science Interpreters All Rights Reserved.
NSIに関するご意見・ご質問などはこちらまで(画像です): Script by Petit CMS