科学の芽を育む NSI
ようこそ!NSIのページへ

はるにれ実験教室2011

第53回北海道大学大学祭の一企画として行いました。

日時


2011年6月5日(日) 11時〜14時

場所


北海道大学 第1体育館


はるにれ実験教室「科学捜査で事件を解決せよ」


ストーリー


実験教室で使う大事なスタンプが無くなった!
我々は現場検証を行い、いくつかの手がかりを発見したが、まだ犯人特定には至っていない…
君たちが科学の力を使って犯人を特定し、スタンプを見つけ出してくれ!

↑容疑者は4人。それぞれの容疑者の特徴と、5つの科学捜査でわかったことから、犯人を特定しよう。

実験教室の流れ


参加者は探偵となり、警察の科学捜査から情報を集め、推理をする。
見事 犯人がわかったら捜査本部に報告をし、さらに隠れている犯人を見つけて、スタンプを取り戻してもらう。

↑まずは事件現場で、事件について説明を受ける。

↑見つかった証拠は5つ。これを、科学の力で分析していこう。

↑最後は、集めた証拠から犯人を推理しよう!犯人がわかったら、捜査本部に報告して犯人を見つけに行こう。


血液検出


現場に残されていた赤いしみは…血?
ルミノール反応を利用して、血液であるかどうか調べてみよう。

赤いしみは、棚の上にあるペンキが垂れたものだった。

毛髪鑑別


落ちていた髪の毛から何かわかるかな?
顕微鏡で観察してみよう。

↑事件現場には3種類の髪の毛らしきものが。特徴をよーく観察してみよう。

指紋照合


引き出しについていた指紋を調べてみよう!
ニンヒドリン反応で浮かび上がらせ、観察してみよう。

↑まずは練習として、自分の指紋を観察する。

暗号解読


現場に暗号が残されていた!解読してみよう!


声紋分析


ボイスレコーダーに録音された声から証拠を見つけよう。

↑iPadを使って、ボイスレコーダーに録音された声の特徴を調べよう。


参加者の感想


・血が青白く光ったのがびっくりした。
・かみの毛のじっけんがおもしろかった。
・指紋がとれていい経験になった
・とくに暗号解どくがよく考えられていると思った。
・学びながらたのしめたので良かったです!
・説明も子どもでもわかりやすくしていて、スタッフの服装も雰囲気がでていたので良かったと思います。
(会場出口に設置した感想ノートより抜粋)



・説明も子どもでもわかりやすくしていて、スタッフの服装も雰囲気がでていたので良かったと思います。
(会場出口に設置した感想ノートより抜粋)

FirstUpload 13/04/29-20:35
LastUpdate 14/12/17-14:42



Copyright © Natural Science Interpreters All Rights Reserved.
NSIに関するご意見・ご質問などはこちらまで(画像です): Script by Petit CMS